3.水雷屯(すいらいちゅん)【易占い】

易の64卦の解説と占いの結果をまとめていきます。占いの結果は、藤野真帆の解釈です(文献も参考にしました)。よろしくお願いしますm(__)m

3:水雷屯(すいらいちゅん)

屯は元いに亨。貞に利ろし。往くところあるに用うるなかれ。候をたつに利ろし。

芽を出そうとしている産みの苦しみの時。壊れやすい時ですから、慎重にいきましょう。

水雷屯は、屯難のとき。生みの苦しみの時です。

水雷屯の形は、上が水で下が雷です。

屯は、陰陽の交わった、困難な時をあらわしています。

屯の字の「一」は地をあらわし、一の下の部分は(漢字が出なかったので画像を見てください)、芽を出そうとして曲がっている草の形をあらわすそうです。地を突き破って芽を出そうとして苦しんでいる姿が、屯です。

屯の時は、陰陽が交わって、エネルギーが動いている時です。

水が雪をあらわすと考えると、雪の下で若芽が芽を出そうとして、がんぱっている状態とも取れます。水を雲とすると、雲の下に雷があり、これから雨が降りそうな、雷鳴の時をあらわしています。

水は暗い、苦しい状態。雷は動く状態です。

水雷屯は、動き出した時、進もうとし始めた時の、創生期の混沌とした、苦しい状態をあらわしています。混沌の時ですから、安定していません。こういう時は独断で判断せず、先人の知恵を借り、サポートしてもらうと良いです。

若い芽は簡単に壊れてしまうものですから、慎重に進む必要があるということも、この易は示唆しています。

水雷屯の時の苦しみは、永遠に続くわけではありません。何にでも、始まりがあります。始めたばかりのころは、苦しいものです。

水雷屯の時に苦しんでいることは、「屯は元いに亨」ですから今後、伸びていく可能性のあるものです。しかし、相応の頑張りは必要となります。

四難卦

水雷屯は、苦しい時に出る四難卦の一つです。

四難卦:水雷屯、坎為水、沢水困、水山蹇

四難卦は苦しい卦ですが、悪いわけではありません。

とくに水雷屯は、産みの苦しみという意味ですから、頑張れば新しいものを創造できるということで、結果は良いです。屯は元いに亨です。

水雷屯(すいらいちゅん)が出た時は…

産みの苦しみの時。始めたばかりの時は、わからないや困難も多いかもしれませんが、心折れないように頑張りましょう。相応の努力をすれば結果は出ます。この苦しみは永遠ではありません。

自分ひとりでやらないで、力のある人に助けてもらうのが吉。

水雷屯(すいらいちゅん):各爻解説

水雷屯のそれぞれの爻の運気をまとめました。

※之卦とは、それぞれの爻の陰陽を裏返した形です。之卦によって、この後の展開を観ていきます。

水雷屯(すいらいちゅん):初爻

始まりの産みの苦しみの時ですが、新しいことをしたい、何かを生み出したいという、ポジティブな気持ちがある時です。しかしまだ、実力が足りていなかったり、チャンスが到来していません。

動くべきかどうか迷ったら、とりあえず、様子を見たほうが良さそうです。焦らず、どっしり構えていると吉です。チームで動いている人は、周りの人たちとも協調しながら、タイミングを観ながら進みましょう。

之卦

初爻は、水雷屯の主爻です。一番、水雷屯らしいタイミング。

水雷屯(すいらいちゅん):二爻

今はステップアップできるか、後戻りするかの、節目の時。目標を掲げて頑張ってきた人は、進もうか、戻ろうか、迷いが生じるかもしれません。

変わりたい、進歩したい気持ちがあっても、今までの自分に心惹かれがちな時。

「そんなに頑張らなくていいよ」
「もっと気楽に生きたほうがいいよ」
「変わらなくてもいいんじゃない?」
「普通にしてればいいのに」

身近な人が甘い言葉をささやいてくるかもしれません。そんな悪魔のささやきをするのは、自分自身の弱い心なのかもしれません。

弱い気持ちに負けず、高い目標を目指し、実力者のあとをついていきましょう。たとえ時間がかかっても、そのほうが、後で満足いく結果になります。

新しいことを始めたい、変わりたい、何かを生み出したい、形にしたい、と願ったのは、あなた自身なのですから・・。

「あきらめたらそこで試合終了だよ」(by安西先生)

之卦

水雷屯(すいらいちゅん):三爻

今のあなたは、とにかく前に進みたくてしかたない気持ちなのかもしれません。しかし、今猛進することは、道案内無しで深い森の中に飛び込んでいくようなもの・・・。それでは道に迷ってしまいます。

自分では完璧なプランと思っていても、案外、周りからはそうは見えていないかもしれません。自分ではイケてると思っていても、勘違いである可能性もあります。

欲しいものや、目標ばかり追っていると、かえって達成できません。周りの状況も、よく見る必要があります。欲張りすぎると獲物を逃す時です。

わからない時は、その道に詳しいベテランの意見を仰ぎましょう。方向性を間違ったと思ったときは、急いで引き返しましょう。

之卦

水雷屯(すいらいちゅん):四爻

何かをスタートしたは良いものの、このまま進もうか、戻ろうか、迷うかもしれません。混沌とした状況の中、知識や実力が足りなくて、どう判断したらよいかわからないのです。

複数の選択肢で、迷うこともありそうですが、その場合は、自分が望まれたこと、人からお願いされたこと、誘われたことを選ぶと吉です。力が足りないと感じた場合は、身近にいる力のある人にお願いすれば、良い結果になりそうです。

最初は苦労しても、後から良くなります。

之卦

水雷屯(すいらいちゅん):五爻

実力や知識はあっても、タイミングや状況が悪いようです。普段の自分ならうまくやれることが、うまく行かない運勢。協力者や仲間がいないのかもしれません。

小さいことをするのは良いですが、大きなことは控えておいたほうが良いです。

無理をしないで成り行きに任せ、運気が回復するのを待ちましょう。いつもの自分に戻ってから、問題解決に取り組めば、次に進めます。

之卦

水雷屯(すいらいちゅん):上爻

今のあなたは、状況も悪く、助けてくれる人もなく、力もなく、泣きたい気分なのではないでしょうか・・・。いろんなことを試してみたけれど、どれもうまく行かなったのかもしれません。あなたの理想や目標が高すぎて、誰にも理解できないのかもしれません。

にっちもさっちもいかない最悪な状況なら、「もう笑うしかない」と開き直って、思い切り楽観的になってしまいましょう!

しかし実は、今という時は、新しいものを生み出せる、大きな可能性を秘めている時でもあります。

新しいものを創造する時には、理解されず、協力者もおらず、先が見えず、泣きたい気持ちになるものです。そういう、産みの苦しみを味わった人だけが、新しいものを創造できるのです。

もう少しすると、産みの苦しみの時期も終わり。この時期も、永遠には続きません。

之卦

以上、水雷屯(すいらいちゅん)について、まとめてみました。勉強の進み具合によっては、追記・修正することもあるかと思います。こちらの解釈は、あくまでも藤野真帆流の解釈になります。

参考にさせていただいた文献を掲載しておきますので、ご興味ある方は、ぜひ参考にされてください。

また、実際に易を使った占い動画も公開しています。易にご興味あるかたは、ぜひご覧ください。

64卦解説一覧

 
乾為天沢天夬火天大有雷天大壮風天小畜水天需山天大畜地天泰
天沢履兌為沢火沢睽雷沢帰妹風沢中孚水沢節山沢損地沢臨
天火同人沢火革離為火雷火豊風火家人水火既済山火賁地火明夷
天雷无妄沢雷随火雷噬盍震為雷風雷益水雷屯山雷頤地雷復
天風姤沢風大過火風鼎雷風恒巽為風水風井山風蠱地風升
天水訟沢水困火水未済雷水解風水渙坎為水山水蒙地水師
天山遯沢山咸火山旅雷山小過風山漸水山蹇艮為山地山謙
天地否沢地萃火地晋雷地予風地観水地比山地剥坤為地

参考文献

すべてがわかる384爻易占い (説話社占い選書5)
絵で学ぶ易占
易経〈上〉 (岩波文庫)
易経〈下〉 (岩波文庫 青 201-2)
現代易占詳解 (運勢叢書)
易経精義 (1978年) (運勢叢書)

タイトルとURLをコピーしました