Youtubeチャンネルを初めて一年半以上たちました

Youtubeに初めて動画をアップしたのが2019年12月ですから、思えば、Youtubeチャンネルを始めてから、一年半が経ったことになります。

最初、なぜ、動画をアップしようと思ったのか…その経緯について、最近思い出しました。

最初は記事を書いていた

そもそも最初は、verygoodさんで「毎週の易占いの記事」を書いていたのですが…

藤野真帆 (Verygood の投稿者) - Verygood 恋活・婚活メディア
占星術、タロット、易などの占術を研究。2017年より占い鑑定を始めました。よろしくお願いします。 公式サイトはこちら→ YouTubeアカウントはこちら→

毎週、記事を書いているうちに、タイピングするのが大変になってしまって…そんなとき友達に「最近はGoogleの音声入力が優秀だ」ということを教えてもらいました。

それで、試してみたところ、思った以上にきちんと認識してくれることがわかりまして、それからはタイピングはせず、画面に向かってしゃべり続けるようになりました。

そのうち、こう思いました。「もしかして、音声ファイルをアップしたほうがよくない?」と・・・。

なぜならタイピングした文字を修正したりするのが、結構大変だったからです。だったら、しゃべってそのままアップしたほうが作業が楽なのでは…そう思いました。

そして、音声ファイルをアップするなら、Youtubeが良いだろうと思いました。

私は、思いついたら、やってみるタイプです。

それで、最初のころにアップしたのがこちら・・・

このころは、音声のみです。画面はそれっぽいのを作成しています。

録音は、パソコンでやっていました。

そして、このような動画をアップしたわけですが、ほどんど再生されませんでした・・・(涙)

全然再生されないので、「やっぱりだめかー」と思って、やめてしまいました。

しばらくして、暇でゴロゴロしているときに、スマホでyoutubeを見ていると、カードリーディング動画というものを見つけました。占い師の方などが、動画をとってらっしゃる・・・・。

面白そう!と思いました。画面がとっても、ファンタジックでドリーミィな感じがして、心惹かれました。

それに、映像を見る感じだと、スマホかiphoneで撮影しているような気がしました(確認したわけではないですが)。

こういう撮影方法なら「できるかも…」という予感がして、実際にやってみました。

それがこの動画…まだ、下に敷いている布などは、今とは違います。あと、カードも、オリジナルではないです。

2019年12月19日に公開しています。

この動画をアップして、反響があったので、さらに動画を撮影してアップすることにしてみました。

音声だけよりも動画のほうが、楽しかったです。

撮影一回目から、こんな感じで喋れたので、それからずっと、同じ調子でやっています。

最初のころは音声が悪いのですが、マイクを買い替えるなどして、徐々に改善したのが今の状態です。

途中から画面をトリミングするということも覚えました。

オリジナルカードも作り始めてしまって、一人で勝手に盛り上がってきましたw

カードの解説書も書きたいのですが、はかどりません・・・。商品化を、という声もありまして、ぜひとも、販売したいものです。(しかし予算の問題が・・・)

ちなみに、オリジナルカードを使っているのは、著作権の問題が気になったからです。せっかく撮影した動画を削除することになったら、悲しいですので。なるべく、オリジナルで!と思っています。

うお座22度に太陽があります

とうとつですが、占星術では、私の太陽は、うお座22度(数え度数)にあります。これは、サビアンシンボルで言うと、「シナイから新しい法則を持ち降りてくる男」という度数です。

どういう度数かといえば、まだ言語化されていない、未知の新しい法則を受信して、それを、ほかの人にもわかるように、法則化して説明する…といったことをする度数だと思います。

その場所に太陽があるので、私にとっては、そうしていることが「生きがい」なのだと思います。

確かに、カードリーディングはそのままだなあ…と思ったりしています。直感で感じ取って、それを、なるべくわかりやすく、法則化して説明する。

カードリーディングで太陽を使っている、と自分では思っています。

それは、別の分野でも使えると思います。そう実感しています。だから、太陽を使う訓練をしているのかな…と思っています。

私は太陽と火星が120度で、オーブ広めにとれば、10ハウス天王星も太陽と120度。エキセントリックなポジションにいる気がします(Youtuberというw)

そして、もうじき、海王星が太陽にピッタリ合なのです。どうなることやら・・・。

ホロスコープの星を使えるようになると、できることが増えて楽しいなあ・・・と私は思うので、その辺も、動画やブログで発信できたらいいなと思ってます(それもまた、どうなることやらですが・・・)

タイトルとURLをコピーしました